
こんにちは!ゆうです♨
今回は伊香保温泉 伊香保露天風呂へ日帰りで入浴してきました♨
結論とても素晴らしい温泉で、昔ながらの雰囲気があり、懐かしさを感じがしました。
伊香保温泉 露天風呂の基本情報
- 施設名:伊香保温泉 露天風呂
https://www.ikaho-kankou.com/spring/spa1 - 温泉名:伊香保温泉(いかほおんせん)
 - 所在地:群馬県渋川市伊香保町伊香保581
 - アクセス:渋川駅からバスで約25分/関越道渋川伊香保ICから車で15分
 - 営業時間・定休日:4月から9月 9:00~18:00 10月から3月 10:00~18:00 
※最終入場17:30 第1・第3木曜日は定休日(祝日の場合は営業) - 料金:大人600円/子供300円
 - 駐車場:露天風呂には渋川市営河童橋駐車場が一番近いです(無料)
段差があるので、車高が低い車は注意! 
温泉の特徴と泉質
- 泉質:カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉
 - 成分概要:硫酸イオン・カルシウムイオンが多く含まれ、「切り傷・やけど」「動脈硬化症」などに効能があるとされる
 - 効能:関節痛・筋肉痛・腰痛・疲労回復・冷え性改善
 - 源泉温度:おおよそ48〜55℃
 - pH値:中性〜やや弱アルカリ性
 
温泉の雰囲気・施設紹介
- 雰囲気:木造と石造りを組み合わせた昔ながらの情緒ある造り
 - 浴槽の種類:露天風呂 洗い場なし
 - 景観:四季折々緑や紅葉を見ながら入浴可能
 - 清潔感:脱衣所・洗い場ともに掃除が行き届いていて気持ちよく使える
 
入浴してみた感想
- 温度感:あつめとぬるめで分かれているので、長時間入るのが苦手な方でもおすすめです!
脱衣所手前がぬるめで、奥があつめになってます - 香り・肌触り:わずかに硫黄香/柔らかさとしっとり感が残る
 - 湯上がり後:体がじんわり温かく持続、冷めにくい印象
 
客層・混雑状況
- 客層:私は15時頃に行きましたが、外国からの観光客や若い方が多かったです。
 - 混雑具合:混んでいましたが、お風呂全然入れないってことはなかったです。
 
周辺の見どころ
- 石段街:厄除けを祈る人々が行き交う参道風情の街並み
 - 河鹿橋・水沢うどん街道:名物うどんや散策が楽しめる
 - 榛名山・榛名湖:自然景観巡りスポットとしても人気
 - 榛名神社:パワースポットで有名 私は趣味で御朱印社:パワースポットで有名 
私は趣味で御朱印巡りをしているので、上毛三社巡りをしていました 
まとめ
伊香保温泉の露天風呂は、温度が穏やかで長湯しやすく、自然風景と情緒ある造りが魅力。
初心者でも入りやすく、リラックスしながら温泉旅を満喫できる場所です。
- 初心者おすすめ度:★★★★☆
 - 再訪したい度:★★★★★
 - 推しポイント:泉質・雰囲気がよい、全国的にも希少な飲泉所がある
 
こんな人におすすめ
- 日帰りで温泉旅がしたい方
 - 飲泉をしたい方
 - 食べ歩きが好きな方
 - カップル、友人、ファミリー
 
おまけ

河童橋駐車場から露天風呂へ歩く途中に飲泉所があったので飲んでみましたが、
気になる味は・・鉄分をそのまま飲んでいると感じるくらい鉄を感じることができます。

気になる方は是非飲泉してみてください!
成分表はこちらです。

最後までありがとうございました。

湯めぐり温泉LIFE|全国の温泉巡りレポートブログ